Storyストーリー

コツコツと経験を積み重ね、現場の管理ができる人材に

東信システムサービス株式会社

樋田 一希さん

  • 製造業
  • 山方エリア

茨城県立常陸大宮高等学校の情報技術科を卒業後、2022年東信システムサービス株式会社に入社。国内外から届くさまざまな機械製品の外観と機能面で異常がないかをチェックする受入検査業務を中心に担当しています。

この仕事をはじめたきっかけ

熱心な対応と、黙々と作業する姿に心惹かれて

私はもともとゲームなどの機械が好きだったこともあり、漠然と将来は機械に関わる仕事をしたいと思っていました。ですが、知識がほとんどなかったので、まずは基礎を学ぶために、茨城県立常陸大宮高等学校の情報技術科に入学し、3年間勉強に励みました。高校3年生のとき、学校に送られてくる求人票の中から市内やその周辺の企業に絞って就職先を検討。そして求人票を自宅に持ち帰り、父にも相談しました。

当社に入社を決めたのは、実際に働く人の声を聞けたからです。偶然にも友人のお兄さんが当社で働いており、会社の雰囲気などは事前に知ることができました。それから、職場見学の際に、部長が熱心に業務内容を説明してくださり、仕事の具体的なイメージを持つことができたのも大きかったですし、黙々と作業する雰囲気も私に合っていると感じ、入社を希望しました。

毎日の仕事について

全国各地で使用される製品に携わる仕事

国内外から届く機械製品の外観や機能が正常に動くかどうかを確認する「受入検査業務」を中心に行っています。必要に応じて、手作業で製品のチェック作業を実施することもあります。これまでに飲食店のレジやタブレット、企業向け内線電話の管理用機器などの製品を担当。自分の関わった製品が全国各地に出荷され、休日に街中で見かけると「自分が担当した製品だ!」と心の中でつぶやいてしまうほど、うれしさや誇りを感じています。

当社は、大きな規模の会社ではないので、社員同士の距離感も近く、先輩社員に困ったことなどを気軽に質問できる環境があります。質問するときは、まず自分が何が言いたいのか、結論をきちんと伝えた上で、アドバイスをもらえるように細やかなコミュニケーションを意識して、業務における改善案の検討や課題解決に積極的に取り組んでいます。

仕事とプライベートのバランス

地元に就職したことで、プライベートの時間が豊かに

基本的にはカレンダー通りの出勤です。納期の重なりや繁忙期である年末は忙しくなるので、残業もあります。ですが、地元の会社なので通勤がとても楽ですし、少し帰りが遅くなったとしても、平日の夜でも自分の時間を十分に確保できます。自宅では、好きなゲーム音楽を聴いてのんびりしたり、仕事で必要な資格(ITパスポート)の試験勉強をしたりして、過ごしています。

また、長期休暇が年に3回あるので、仲の良い友人と遠くに旅行やライブを見に行って休日を楽しんでいます。それから、古着が好きなので、近くの古着屋さんに買い物に行くことも多いです。安定した収入のおかげで趣味や人生経験に使える予算が多くなったので、より一層プライベートが充実していると感じています。

これからの仕事への意気込み

的確な指示と、働きやすい環境づくりができる社員になりたい

入社して3年が経ちましたが、コツコツと仕事に取り組める環境があることや年齢の近い社員が多いこと、人間関係の良さなどもあり、ここまで仕事を続けて来られたと思います。経験を積み重ねてきたことで、少しずつ新入社員などに業務の指示をする案件も増えてきました。誰かに教えられるようになったことから、自分が大きく成長したのだと実感しています。これからも適切で簡潔な指示を出し、機械製品の不良を未然に防ぐことができるように業務に取り組んでいけたらと思っています。

先輩社員は、より専門的な知識が必要な業務を担当されています。私もその業務を少しずつ覚えることで、先輩社員の負担を軽減し、関わる人みんなが働きやすい環境を作っていけたらうれしいですね。

後輩たちへのメッセージ

アクションを起こすことで、ギャップなく働ける職場と出会える

就職活動において、「興味を持った会社に対してできる限りのアクションをとること」をおすすめします。なぜなら、求人票という紙面上の情報だけで決めるのは難しいからです。実際に入社してみないと分からないこともたくさんありますが、少しでも気になった会社があれば、連絡をとり、積極的に職場見学をしてみてください。

また、私のように、もし知り合いがその業界や会社にいたら、話を聞いてみましょう。その他にも、両親や学校の先生に相談するのも良いと思います。どんなことでもいいので、何かしらのアクションを起こすことで、なんとなく仕事の輪郭が見えてくるはず。そうすれば、入社後のギャップも少なく、ストレスなく仕事を続けられるのではないでしょうか。

(東信システムサービス株式会社)

推薦者Voice

茨城サポートグループ 課長

深谷 宏行さん

皆を牽引する期待のリーダー候補

入社以来、前向きな姿勢で業務に取り組み、確実に成果を上げて来ました。将来のリーダー候補としても非常に有望であり、さらなる経験の場を通じて大きく飛躍することを期待しています。さまざまな無理難題を受け止め、若手ながら皆を牽引してくれて感謝しています。今後も一歩ずつ技術と自信を身につけ頑張ってください。

会社情報

会社名
東信システムサービス株式会社 茨城事業所

設立
1991年(茨城事業所)

業務内容
IT機器のキッティング、修理、保守など

勤務地住所
茨城県常陸大宮市岩崎373-1

Webサイト
https://www.yo.toshin-et.co.jp/

会社紹介
常陸大宮市で35年間、地域の皆様に支えられながら今日に至っています。これからも地域の発展に寄与できるように従業員一同全力で取り組んでまいります。茨城事業所は若手社員が多く、今後事業を継続・拡大すべき拠点になっていきます。

採用のお問い合わせ

採用担当
経営管理部

電話番号
044-980-3131

採用情報
https://www.yo.toshin-et.co.jp/company/recruit.html